一宮市場周辺には
高速道路のインターチェンジがあり関東・関西方面はもちろん
日本全国への
アクセスに大変優れております。流通事業(荷受け、保管、流通加工、出荷、道路運送など)拠点としての利用も可能です。
通常の水道に比べ、
3分の1程度の料金で使用可能な
豊富な地下水資源が施設内で使用可能です。この水資源は、御社の営業活動において
コスト面はもとより、各方面でメリットになることと存じます。
市場周辺の地域交流活動にも積極的で、
毎月第一日曜日に開催される新鮮市では
安くて新鮮な食品や日用品が店に並び、
地域住民の好評をえております。
一宮地方総合卸売場内での関連事業者の貸店舗募集条件 |
・出荷者、買受人、その他市場の利用者に便益を提供するため、食品や物品等の販売を行う業者。また食品の加工業務や事務所使用の業者も可能です。
・営業に際し必要な許認可、免許等を満たしていること。
・法人税、事業税、消費税、地方税等を滞納していないこと。
・市場のコンセプトを理解し、協力的であること。
店舗物件 | 関連事業店舗 |
店舗面積 | 64.8㎡(1小間) |
店舗形態 | 食品、物品の販売店舗、加工場、事務所等 |
営業日 | 市場の開場日(休場日でも販売や作業は可能です) |
市場使用料金 | 電気、水道、共益費、保証金8か月分は別途請求 |
(1小間) | 88,385円(月額、消費税込) |
(2小間) | 176,770円(月額、消費税込) |
退去時 | 店舗退去時は原状回復義務あり |
・写真
関連業者の貸店舗を申請する人は、申請書等の書類を一宮地方総合卸売市場内の管理事務所まで取りに来てください。
提出後、一宮地方総合卸売市場業務規程および施行規則により審査し決定します。
お問い合わせ
一宮地方総合卸売市場株式会社 管理事務所
住所 一宮市大和町氏永字仲林140番地の1
電話 0586-44-1119